茨城県立水戸工業高等学校 無線部 コールサイン JA1YDZ QSO : 毎週水曜日 15:30~17:00 受信設備:VHF/UHF 144/430GPアンテナx1,HFダイポールx1 無線部活動紹介2019.pdf 無線部は現在,1年生4名,2年生0名,3年生1名の計5名で活動しています。 少しずつ交信もしたいと考えていますが,顧問を含め皆初心者ですので,お空で会った際にはご教授下さい。水戸工業高校無線部 JA1YDZ 【活動内容】① ARDF 競技茨城県高文連アマチュア無線部会主催のARDF大会への参加をメインに活動しています。 ② 欧文受信競技茨城県高文連アマチュア無線部会主催の無線技術競技会ではフォネティックコードを素早く正確に聞き取 る「欧文受信競技」があります。上位に入賞できるように,練習しています。 ③ 電子工作 無線機器だけではなく,電子工作全般を手がけています。キットを作ったり,部活動に役立つものを作ったりしています。 ④ 免許取得 アマチュア無線の免許を取得するために勉強もしています。1年生はまず4級,それを取れたら3級や陸上特殊無線などにも挑戦しています。
茨城県立水戸工業高等学校住所:〒310-0836 茨城県水戸市元吉田町1101TEL: 029-247-5711FAX: 029-248-6399E-mail: koho@mito-th.ibk.ed.jp