茨城県立水戸工業高等学校
茨城県立水戸工業高等学校
私たち水泳部は、1年生4名、2年生3名、顧問の安藤先生と関根先生のもと、日々練習しています。
現在、部員数は7名だけです。初心者でも結構です。募集しています。
水泳部は、5月に学校プールの掃除を行い、6月から9月の4ヶ月の期間は、学校プールで練習をしています。
その他は、ジムトレーニングや笠松運動公園屋内プール(週2から3回)で練習しています。
水泳部の目標は、個人種目・リレー種目で県大会8位入賞と関東大会出場です。
今年度は、残念ながら、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、高等学校春季水泳大会・県民総体(高校生の部)・
関東高等学校水泳茨城県予選会・関東高等学校水泳大会・インターハイが中止となりました。
また、2ヶ月間練習ができなく、不安な時期を過ごしてきましたが、ようやくプール掃除ができるようになりました。
部員一同、大変、喜んでいます。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、6月8日(月)から学校が始まりました。
今年度のプール掃除は、予定より遅れての掃除となりましたが、6月10日(水)には終了しました。
始業点検後、本校プールで入水練習ができますので、とても待ち遠しいです。
今年の掃除は、部員全員が一致団結して良く働いてくれました。
お陰様で、3日間で終了する事ができました。
9月の高等学校新人大会まで、本校プールで練習となります。
↑↑↑体育購入品↑↑↑